Fragment #17

日曜日

土曜日

  • 前日夜ふかし気味だったせいで起きられず。
  • 子の昼寝中。編集するなり。しかし今週は細かい編集はせず録って出してみる実験。
    • あっという間におわる!ちょうラク!すげえ!
    • 編集なしにしたのを聞いた感じとしては、なんかゆっくりに聞こえるね。噛むのはおもったほど気にならない・・・気もする。空白除去を自動化できればいいのかな・・・としらべるとAudacity にもある模様。来週は使ってみよう。
  • 隣人とのおすそわけ交流、gluten free しばりがあると学び困った・・・と調べるに、世の中だいたいなんでも gluten free 代替品あるんだね。パン粉すらあるじゃん。揚げ物が禁じられると厳しいので、これは朗報。

金曜日

std::function foo = nullptr;

木曜日

  • 04:50
    • note writing.
  • プレスクール準備などがたてこみがち。
  • The Lonely Work of Moderating Hacker News | The New Yorker
    • スタートアップに失敗した若者が YC に雇われてモデレートしてる、というだけでもういい話。人間による moderation を first citizen どころかサイト運用の主要業務にするコミュニティは応援したいが、5M MAU はさすがにでかすぎて厳しい。

水曜日

  • 深夜家族会議などに押され寝坊。
  • Sandra | Gimlet  昨晩家事のお供に聞き始めたら面白い。AI スピーカー業者に入社したらユーザの相手をする仕事だった、というベタ設定だが、ベタだけに細かいギミックがいい。上司のちょっと狂った感じもいい味だしてる。こういうラジオドラマっぽい podcast は夜の疲れたときに聴くにはいいかもしんない。
  • JetBrains Research — About Research とかあったんか、のみならずでかい!すげーな。
  • Java はそろそろ get(). の alias として -> を導入してほしい・・・とおもったが Kotlin に乗り換えて lazy を使えればそれでだいたい解決なのを思い出した・・・。

火曜日

  • 04:40
  • Object Design: Roles, Responsibilities, and Collaborations: Rebecca Wirfs-Brock, Alan McKean: 9780201379433: Amazon.com: Books
    • すごいいい本だった、という思い出だけがあり時々読み返したい衝動に駈られるが 2002 年版。もうちょっとモダンなやつないもんか。
    • しかし DDD すら 2003 年なので OO という存在はこの時代の残滓なのかもしれない。というと現代 OO してる人におこられそう。青春だったということにしとこう。
    • 関連図書を眺めると Growing OO というやつが 2009. これも有名だった気がするだが 10 年前かー。
    • Elegant Objects (Volume 1):  2016. なんか妙に評判いい。
    • しかしこれらの本の目次などを見て沸き起こる OO とかやってる場合じゃないという衝動はいかんともしがたいものがある・・・一方でソフトウェアデザインの本を読んでああーっという気持ちになりたい。ああ・・・。
  • 近所の公園の一部を民間の非営利団体が改築する提案、まだ募金が足りないらしい。自分たちですらちょっと募金したというのにおまえら。
    • このへんのテック住人は長居しない前提の人が多いのだろうな。借家だし。
    • それはさておき「近所に公園がほしい」という極めて利己的な目的の募金が非課税という事実、そりゃ地域格差も生まれるわ。ちなみに同じ団体が Palo Alto に作った公園には Larry Page がバーンと募金した事実が記されている。
  • Lemonade Home & Renters Insurance | Protect The Stuff You Love
    • 最近家財保険のサイトにアクセスしたら今日この広告がでてきた。次回更新近くに見直す(覚えてたら)。
  • Democrats have told Google to make its contractors permanent employees - MIT Technology Review
  • 娘 preschool に書いた質問のメールであやうく Morrita と書きそうになり危うい。オンラインの残滓が日常に影響をあたえるインターネット出身者。
  • 年末は例年のハカソンあるからお楽しみにね、といわれ今年は若干やりたいことある気がするなと思ったが、何ヶ月先やねん。

月曜日

  • 05:45
    • せめて編集だけはおわらせないと。
    • おわった。今週はみじかくてよかった。長いのは編集する人も聴く人も不幸なので 30 分に収めたいと思いつついつも 45 分くらいになってしまう問題。15 分くらいにするつもりで話せばいいのだろうか。
  • Podcast 負荷低減に向けて
  • チームのチャットに毎週末ドライブした先で取ってきた写真をシェアして論評する人がおり、こういう風だと仕事すごい楽しいだろうなーと思う。Dogfooding に限ると、自分は電子書籍の方がヘビーユースしてたな。
  • Amazon.com: The One Device: The Secret History of the iPhone (9780316546164): Brian Merchant: Books
    • あんましレビューよくないが・・・
  • A new report outlines Facebook’s struggles to develop its own hardware - The Verge
  • 検索会社のソーシャルをめぐるごたごたと似たようなことがソーシャル会社のハードウェアをめぐり起きていたのは興味深いというか何処も同じ隣の芝であることよ。検索会社ハードウェア部門は作ってるハードウェアはそれなりに秘密とはいえこういう秘密主義的な問題がないのは、Chromecast や Nexus や Pixel Laptop あたりの部門別草の根的ハードウェア(狂った響き)から発展的に出来た部門だからだろうか。やはりトップダウンはダメだなと biased confirmation をしてしまう。
  • Opinion | ‘Trump’s Going to Get Re-elected, Isn’t He?’ - The New York Times
    • 大荒れ。5000 コメントとかはじめてみた気がする。Friedman 自らコメ欄に降臨しているのにはある意味感心。そして 2020 再選、個人的にもそんな予感をしている。
  • またしてもコードの messy なとこに踏み込みつつある・・・。
  • 疲れて頭はたらかず。かえる。
  • Pouch | The Better Bean Bag Chair | Tuft & Needle
    • Tuft and Needle が bean bag を出していた!よさそう!しかしでかすぎ。無念。