Agile And Micromanagement
少し前に JIRA is an antipattern という記事があり、盛り上がっていた。どうも ticket を assign するという形で micromanage されることがあり、それが嫌という話らしい。
これはツールの濫用/誤用であるというのが主要な反論で、そうだろうとは思う。一方でツールやプロセスが暗に促す方向というものもあり、JIRA は micromanagement を遠ざけるような力を持っていない。それはそれできっと事実なのだろう。
自分は勤務先内製の bug tracker に長いこと不満を持っているわけだが、ひとつだけ良いこともあると気づいた。このツールは管理職が下々を micromanage するには出来が悪すぎるのである。一方、むかし Pivotal Tracker を使っているチームの TL/M によるものすごい micromanage を目撃したことがあり、あのチームでだけは働きたくないと思ったのを覚えている・・・というのは嘘で、当時は Pivotal いいなー使ってみたいなーと思った。しかし今振り返るとアレはないわ。無理。
そんなことを考えたきっかけは、やはり少し前にあった Why 95 Percent of Software Engineers Lose Nothing By Unionizing という記事。これを書いた mchurch というのは HN から ban された過去を持つ筋金入りのクソブロガーだが、それでも Scrum とか micromanage だよね、という話は自分の心に刺さるものがある。
なぜか。自分が昔々 Scrum ごっこをしていた頃のことを思い出すと、あれは micromanage だったと思うからだ。当時の自分はどちらかというと manage する側だったので「うむ、チームワーク」とか思っていたわけだけれど、他の人はどう思ってたのかねえ。管理されてる感あったんじゃないかな。
Scrum や Agile は teamwork の皮をかぶった相互監視 micromanagement methodology である・・・と主張するつもりはない。Agile が people を empower することはできると思う。一方で JIRA と同じくこうしたプロセスというのはどうしても管理者、あるいは管理性向のある個人に濫用されがちで、それを防ぐ仕組みも特にないのではないか。
Agile に関する語りはだいたいそうした管理者や管理性向パーソン ("scrum master") によって行われており、これは管理職やリーダシップに関する語りと同じ問題をはらんでいる。つまり、あなたの周りのひとはほんとにハッピーになったんですかね、という問いには答えてくれない。
出来損ないの agile が招く潜在的な micromanagement から身を守るには自分とその周辺の仕事を自分で manage しておいた方がよくて、そのためには逆説的だけど軽く agile のような計画の話とかを勉強するのはいいんじゃないかなあ。GTD とかの生産性ライフハックだけだとちょっと心もとないよね。
自分も何か読み直そうか。10 年前からなんか進歩したかな agile 方面。Lean がでてきたくらいだろうか。調べないとわからないね。