Programmers Writing Blog in English

プログラマと英語 1 というのを去年書いたのを思い出した。これは 2 です。プログラマは英語で blog を書くべきか。

自分は過去に何度か断続的に書いたことがあるが、最近は「多くの人にとってはあんまし意味ない」という結論になった。特に日本語で blog を書くような感じでは書けないね。

Blog を書くにあたって、いくつかの期待があるとおもう。

まず昔ながらの、ソーシャルメディアとしての blog, 個人的な話。多くの日本人は交友関係の大半が日本人である。となると個人的な話を英語でかいても読み手には迷惑なだけだし、読まれないことも多い。だから個人的なことを英語で blog に書くのはあまり嬉しさがない。

ただしあまり読まれたくないが口にせずにはいられない話題を書くのには良い。言語バリアの力で無駄にゴシップ化しないから安心。


テクニカルな話題、professional portfolio の一環としての blog. 気の利いた記事を書いて一目置かれたい。これは個人差があるが、自分のようなボンクラにとっては徒労だなと思う。何かを解説し、良い読み物を書くには高い自然言語能力が求められる。つまり英語が堪能でないといけない。留学してたみたいな例外をのぞくと、これに該当する日本人はほとんどいない。それなりに興味深い技術を扱っても, 相対的には平凡な内容をネイティブが面白おかしく書いたやつの方が attention economy における価値が高い。すごく時間をかけれて polish すればある程度はマシになるかもしれないけれど、ぜんぜん割に合わないし throughput でも戦えない。なので我々 non-native が blog を通じて存在感を獲得するのはすごく筋が悪いと思う。文章の品質、読まれたいなら割と大事よ。じっさい。

あと日本語圏ではよくある技術記事ジャンルであるところの英語圏の流行りを日本語で紹介する系も英語圏だとつかえないのも忘れずに。まあ英語でも他所の記事を引用してコメントするだけのblog 実は割とあるけれども、書き手の career には寄与してないと思う。

英語で書く技術記事が価値を持てる例外は、プログラマとしてすでにあげた成果を世に知らしめたい時。たとえば自作のオープンソースライブラリを紹介したいとか。製品開発での技術的達成を自慢したいとか。自分のコードというキラー・コンテンツがあるなら fluency gap は埋められることもある。もっといえば、そうした文章はコードの付属品である。

更に別の言い方をすれば、プログラマという profession を通じ英語圏で存在感を持ちたいならコードを中心にしたほうが良い。というのは別にかっこつけマッチョ発言ではなく、自然言語の成果で non-native が native と渡り合うのは絶望的に大変というだけ。どんなボンクラプログラマであっても、英語でがんばるよりコードで頑張る方がマシ。

そういってコードでがんばっているとやがて議論などで自然言語力が欲しくわけだけれど、それはまた別の話。


英語で書く blog への期待。英語の練習。

自分がやっているのはこれ。だけれども、 blog でやらなくてもよいのではないかなあ。誰も読んでくれないからやる気も出ないし、blog という自分のアイデンティティに下手な英文が結びついてしまうし。

個人的には Yelp や Amazon などのレビューを書くのは割と楽しいと思う。自分も一時期やっていた。まずレビューはなんとなく読まれる気がする(錯覚かもしれないが)。そして自分の professional なアイデンティティと結びつかない気楽さがある。メシのウマイマズイを無責任なかんじで雑に書くの、なかなか楽しいよ。特に東京に住んでる人は都内の飯屋に英語の Yelp レビューを書いておくと観光客は重宝してくれると思う。無駄に日本通ぶってみるとか、いろいろ夢が広がりませんか。ばかっぽいですか。

自分はもう誰かが読む期待に頼らなくてもある程度は文書を書くことができるし、日本語のブログに英語パートを埋没させているおかげで同僚や recruiter など native 想定読者にアホな文書を読まれる心配もない。なのでこの blog で英文練習をしている。けれどもまあ、相対的にヒマとやる気がある人は blog 以外の活躍の場を検討してみることをおすすめします。


ここ何年間か英語 blogging を定着させようと試行錯誤したけれど、結局定着せずこのような結論になった。プログラマとしての成果がない自分は、自分の想定している英語圏の audience に語ることがない。日本語で blog を書く時、自分はプログラマとしての成果ではなく日本語能力に依存してたのだなあと改めて思う。文章を書くのは好きなので、この事実に特にがっかりはしない。でも日本語の blog 書きを通じて抱いた期待を無意識に英語にも適用しようとしていたのも事実で、それはよくなかったと思っている。

日本語圏プログラマへの good news として、最近は GitHub を通じ blog のような自然言語に強くバイアスされたメディアを頼らずオンラインでの存在感を持てるようになった。GitHub で活躍している日本語圏の人々をみると、羨ましさと嬉しさに息が漏れる。