Restarting Extra Curricular
昼間カフェインをキメたせいか寝付けず夜中の二時。仕方ないので起き上がり braindump 活動をするものなり。
ごだごたして一ヶ月くらい途切れてしまった課外活動を再開したいが、なにをするか。
Duck 活動を再開する。ただ間が空いたせいもあってやや盛り下がってしまった。理由はいくつかある。
- GitHub の mail notification を filter で skip inbox するようにした。ので、プロジェクトの進捗が目に入らなくなった。一体感が消えたというか。GMail の inbox に残しても邪魔なので、RSS 的に消化できるといいんだけれど。
- トレースを実装してみたが、即座に便利!というほどでもなさそうだった。たぶんマルチスレッドで HTTPFS とかやりだすと有効なのだが、そうでもないなら負債になってしまう予感がある。
- 若干仕事っぽさが抜けない。つまり、やれば成果はでるが、学びが少ないなという。特に高速化系。これは Duck のせいではなく自分の問題で、結局他人のために自分が得意な分野でコードを書くだけで得られる学びってのは限られてるじゃん。では SQL に詳しくなろうかな思い SQL の仕様書を (ANSI) 読んでみているが、SQL が面白くないせいなのか仕様書の出来が悪いせいなのか、どうにも盛り上がらない。
継続のための対策としては:
- Notification を GMail の外で読む方法を模索する。
- 覚悟を決めてトレース実装を PR し、そのあと HTTPFS を速くしてみる。
- 他のランダムなバグを探して直す
- SQL 仕様を通読しきる。
などがあるが・・・。どうかね。
他のやりたいことを書き出してみる:
- VSCode のコードを読む。code-server 活動を通じて興味が湧いた。どうやってプロセス分離してるのか, extension でどこまで拡張できるのかなどが気になる。
- Altair のコードを読む。可視化ライブラリ、どうやってデザインするものなのか見てみるのも楽しそうなので。あとレンダラを自分で書けるらしいので、それを書くのも楽しそう。
実用系: こいつらはコード書きとしては特に楽しくないが、結果が欲しい。
- campsite の予約状況を監視する crawler. キャンセル狙いの予約を支援したい。
- 子のためのドリル生成の自動化。奥様が手で作っているが、持続可能性のためテンプレっぽいのは機械にやらせたい気がしている。
- Census データの可視化。Japanese/Asian がどのへんに沢山住んでいるのかを調べたい。
そのほか次点:
- いいかげん Rust でもさわってみるか、とか。
- ML 系をつついて罪悪感を薄めるか、とか。
やって楽しいことをやる、という今年のテーマに従い Altair のコードを読もうかな。Python のまとまった量のコードを読むのははじめてなので、なにか学びもあることでしょう。Duck は、また気が向いたらね。
そして夜の3時。さすがにもう朝は起きられないな・・・