Fragment #22

日曜日

  • 05:05.

土曜日

  • 05:52 at Starbucks. 朝が完全に崩壊している。
    • とりあえずやるべきことをやる。すなわちお手紙発送。
    • スタバ店員、転職するぜと豪語しつつ新しい職場であるレストランを客に宣伝していて面白い。こういうたくましさ、アメリカ的で割と好き。

金曜日

  • 朝はちょっと show notes 書いた。
  • 昨晩、金曜は予想最高気温が 94F というけど子とどう過ごそうとゆこっぷ(奥様)がいうので、どっかいく?と言ってみたはいいが仕事は締め切り近いし podcast 録音もあるし無理だわながんばって・・・とおもったものの発言を撤回しずらい雰囲気があり、やむなしと有給を申請し向井さんに連絡して録音も中止、朝、通勤ラッシュが済んだ頃の時間までだらだらしたのち Monterey (予想気温 74F) の水族館へ。涼しい。そして水族館ちょう空いてる。Moutain View どうせ日が暮れるまで暑いだろうし、いっそ一泊して帰ろうという考えも頭をよぎったが着替えなど何も準備してないのでおとなしく帰宅。

木曜日

  • 朝はなし。そういう日もある・・・。
  • 号泣する子の preschool drop-off を見届ける。厳しい・・・。
  • 締め切りというものがある限りコード品質がどうであれ動くものを push back はできないな、と思いつつ若干残念なコードを lg する。結局のところ、人のデザインにどうこういうことはできないというか too arrogant に感じる。
  • Google Docs の書かれたドキュメントがすぐ電子の海の藻屑になってしまう傾向はなんなのだろうな・・・Universally accessible とは何だったのか・・・。
  • 集中力を欠いている・・・。
  • WebGPU and WSL in Safari | Hacker News
    • Pizlo 先生でてきてて lovely であることよ。
  • 日本語ソーシャルメディアをみていてわかる gigazine の英語コンテンツ要約ビジネスのもうかってそうなかんじ。言語バリアで版権トラブル回避してるからやりたい放題。そろそろ課金メディアから引用とかはじめそう。自分の言説の強化に使うのではなくコンテンツそのままぶっこぬくだけだから NYT から ben thompson まで守備範囲も広いし、コンテンツ探すのも reddit なり hn なりひやかしてればいいからラク。最強の出羽の守といえる。

水曜日

  • 05:46. なんか気の緩みというか気の散りというか、生活の乱れのようなものがある。それがどこから来るのか spot できていないが・・・。
  • Procella: unifying serving and analytical data at YouTube – the morning paper
    • Procella paper あるのか。読みたい。しかし社内にどんだけデータベース実装あるねん・・・。サーバ側の人がこれだけオレオレ実装をしまくっているにもかかわらず Android がいまだに sqlite というあたりから会社の重心が伝わってくるというものである。はー。なんかかっこいいテクノロジーの上で仕事をしたい・・・。
  • 電話機のクリーンインストールをして以来、それまでなぜか壊れていた音声入力が再び使えるようになったのでたまにつかっている。割と便利。音声天気予報スピーカーはしょうじき over-promise/under-deliver な気がしているが、あいつらの予算でこれらの基礎技術が改善された事実は認めざるを得ない。
  • はーコードレビューで code health に関するコメントするとかやりたくねーと思いつつやってる・・・。
  • WordPress にダウンロード数の stat が付いた。エピソード単位で mp3 は 7000 くらいダウンロードされているらしい。しかしこれは iTunes Connect の数と乖離しすぎているなあ。たぶん bot 的なやつか、オンラインの embedded player が prefetch してるとかなのだろうなあ。UA とかが見れるともうちょっとなんかわかるかもだが・・・まあいいです。
  • 人事考課の季節。他人のレビューを書くに当たり ladder expectation 的な資料を読み直しているが・・・。うむ。出世してるやつらは偉いな。

火曜日

  • 05:44. 昨夜は子が険しかった...
    • Note writing. さっさとやってしまおう.
  • 子が meltdown してプレスクール行けずと連絡。きびしい。
  • Apple Events - Livestream - Apple
    • "This stream is best experienced on an iPhone, (....) Other platforms may also be able to access the stream using recent versions of Chrome or Firefox (MSE, H.264, and AAC required)." えらいねー(期待値が低いとも言える).
    • コナミの新作が Apple Arcade... どうでもよさそうなタイトルきたな...
    • "See" けっこう面白そうだけど TV シリーズなのか...
    • Apple TV $5/month で 一年分タダか. 大盤振る舞いではあるが、subscription ビジネスはじめる大変さを見せつける感じでもあるな。
    • 新しい iPad... あいかわらずベゼル広いのか.
    • Watch, ようやく always on になったか。Fitbit Versa 2 もなったし、やっぱ必要だよな。
    • 古い世代 $200? Fitbit 潰れないと良いね・・・Android 勢として応援してます。
    • 以前キーノートに Asian でてこねーな・・・と書いたけれども、Watch 担当にでてきたね。さすがに Asian 勢から圧力あったかな。前の過剰にエネルギッシュなプレゼンターも好きだったけど。てか iPhone の presenter も Asian とは。
    • iPhone, R 以外もカラフル化か。
    • カメラは引き続き 12MP か。ですよねー。
      • カメラまわりの物理デザイン変更でどのくらい画質よくなったのかなー。
    • Night mode は自動!その方がいいよねえ・・・。
    • Zoom wheel かっこいいな。
    • Slofies! という名前がバカっぽくて良い。流行ると良いね。
    • A13 速いのは真実として、この無意味なグラフはなんなの・・・もうちょっと情報開示してくれ・・・。てかゲームのデモでおしまい?まじで?もうちょっとなんかないの?あるでしょ?
    • サードパーティーのプレゼンターまで Asian! 偶然?
    • あらーこんだけ?CPU/GPU のグラフ以外で宣伝するのカメラのアプリだけなの?値段やすい!ほんとに?このあと高いやつのアナウンスがあるのか・・・
    • というところで iPhone 11 Pro。 Asian プレゼンター噛ませ犬だったわ・・・。
    • CPU に行列計算の命令拡張!そう来たか。
    • CPU と GPU で NPU に計算をスケジューリングするの、チップ側でやるの?キャッシュとかどうなってんのかな。まあしかし速いのだろうねえ・・・。
    • 画像処理 (ISP) と CPU 同じ面積ですか... HEVC もでかいねえ. (画像)
    • SoC で finer-grained activation ってカーネルはどうなってんのかしら。QC とちがって口だけじゃなくちゃんと動きそうなのが羨ましいことよ・・・。
    • カメラ3つ、画角の違いすなわちズーム相当。手堅い。Huawei みたいにグレースケールとかつっこんできたら面白かったけど、面白い以上に利点がないか。
    • Deep Fusion の "Deep" は deep learning の deep かな。burst を merge する際の image の weight みたいのを NN で決める・・・という話っぽいが、よくわかんないね。シャッター押した瞬間に exposure を伸ばすというのは去年の "Smart HDR" の正当な発展系というかんじ。
    • ビデオ、カメラ二つ?4つ?からのストリームを同時にエンコードできるの?すげー。ほんと SoC 速いんだなー。
    • 出てきたのが画面、カメラ、チップあとバッテリー。スマホっつうのはこういうものになったのだね。
    • $700, $1000, $1100.
    • いやはや。インクリメンタルアップデートではあるが、相変わらずハイエンドであることよ。
  • Uber lays off 435 people across engineering and product teams | TechCrunch
    • ついにエンジニアリング部門でもクビか。しかし社員数 27K ってすごい数。FB (35K) に近いじゃん。
  • 社内, monorepo で markdown のドキュメントを github pages 的にホストできる仕組みがあり、しかもコードレビューなしにチェックインできる(レビューに送りたければ送っても良い)。これ説得した人はえらかったね。

月曜日