Fragment #6
日曜日
- 05:01. 今日は朝から Sacramento まで一泊ドライブ。準備します。
土曜日
- 05:26 at Starbucks.
- Privacy Preserving Ad Click Attribution For the Web | WebKit
- Market power を正しく使っている.
- Walmart Sets The Tablet Market On Fire With Three Sub-$100 Android Tablets | Android Headlines
- Fire と同じ価格帯で Google Android. ラズパイ的に使い潰すオモチャにはアリかも.
金曜日
- 05:02. Programming Elixir 引き続き。Reading device が欲しい・・・。
- 眠い。昨日の就寝が若干遅かったか・・・。
- 退屈な Part 1 が終わったところで今朝ははおしまい. 06:45.
- さすがに pattern match はちゃんとしてる。ただしだいたい Erlang とおなじ。Pipeline は面白い。List comprehension は Python とちがいちゃんとしててよい. lambda は Scala くらいにはコンパクトにかけて、これも良い。
- Opinion | America’s Cities Are Unlivable. Blame Wealthy Liberals. - The New York Times
- 東京もマンション建てるのに地元の反対がどうこうみたいな話が昔よくあった気がするがなぜタワマンとかボコボコたてられているのか謎。
- Huawei P30 Pro camera review - DxOMark
- Tele が 5x optical zoom, 8M pixels, vs primary は 40M pixel. やばい。40M と比べると 8MB 少なく感じるけど 40M が異常とも言える. そんなにピクセル増やすより per-pixel の光量を増やしてほしい人も多そう. ストレージが厳しいから... しかし 512GB オプションがあり、しかも nanoSD が挿せるのだった. 512GB SSD って自分のこのラップトップと同じじゃん. 電話の外のストレージがボトルネックになる時代.
- Pinterest が Elixir を使っているというので求人をひやかしてみたが特にそれらしいのものはなし。ちなみにモバイルの求人もなし。上場して金ができたら変わるだろうか。
- Elixir を使っているという事実はチームが勝手にできる可能性を示してはいる.
- Discord の求人は Elixir に言及しているものがある. こういうリアルタイム系には良いのだろう.
- 2日続けて前日の最後の一時間くらいで書いたコードを捨てて書き直している。これは: 1. 疲れてる時間なのでコード書かずに考え事でも舌方が良い or 2. 理解を得るための exploration だった のどちらだろうな。コードを書いて見て捨てるのは頻繁にやってよいし昔よりはできるようになったと思う一方、まだ改善の余地を大きく感じる。
- ここ一ヶ月くらい TGIF の録画を見てない。仕事忙しすぎというか心の余裕なさすぎ。しかし雑念が入らず精神衛生にはよい気も。
- Fasting の主要なストレス源は徒歩十秒の microkitchen にある気がする。
- Michael F. Cohen receives Steven A. Coons Award for Outstanding Creative Contributions to Computer Graphics - Facebook Research
- MobileLab: Prevent mobile performance regressions - Facebook Code
- 色々とよくかけている。CPU clock の固定方法とか AOSP のツリー物色しなくてもこうやってまとめられているならこれパクってといえば良い。
- "adb reverse" なー... Chrome の DevTool はこれだった気がする。TCP ではなく named socket だったけれど。自分も使いみちを研究すると芸風が広がるかもしれぬ。
木曜日
- 05:05. Programming Elixir 読む。
- GitHub Sponsors
- Project ではなく個人を fund するのか。Project だと分配が難しいかな。
- EMR Notebooks: A managed analytics environment based on Jupyter notebooks | AWS Big Data Blog
- EMR のクラスタにアタッチして使う Colab みたいなもん。よさそう。
- 子の朝食: ブロッコリオムレツ。野菜オムレツのバリエーション追求が必要。
- 仕事を性能を口実にしてひどいコードを直せないもんか。ひどいコードを直したい、だと上司的な覚えが悪すぎる。
- How to Get Your Partner to Take on More Emotional Labor
- 自分はだいぶさぼっているのでシステムとしてロードを分散する方法を考えないと地雷を育てているかもしれない。まずは weekly sync の議題リストに入れるべきか。task list は正しいが、運用の logistics がややこしい。
- 若者のランチ選択につきあうと太りそう問題。肉とか芋とか好きだよな、そうだよな。
- The Unbearable Lightness of Money Diaries - The New York Times
- 家計簿日記というブログのジャンルがあるのか・・・。
水曜日
- 05:53. 機能早寝しすぎたので四時前に目が覚めどうでもいい話を書いていたらこんな時間。論文読みます。
- よみおわって資料整理はじめたあたりで今朝は終了. 7:00
- 昨日の昼飯を食べすぎたせいでいまだに空腹感がない。朝飯スキップか・・・。
- 偉い人に出す資料つくるので書いたドキュメントのリンクくれる?とかいわれてはあ・・・となる。
- 昔はマネジメントなどのダメさを失敗の言い訳にしがちだったが、最近は上がどうであろうと自分は結果を出さないとダメだという事実を認めるに至った。なぜならまわりの人々は割と結果を出しているからである。
- ランチ、そばの席に Jeff Dean が座っていた。I/O のときは気づかなかったけど白髪増えたね。髪にかぎらずなんか全体に白っぽくてガンダルフみたい。とか思いながら飯を食い、ふと顔を上げると姿が消えていた。やはりガンダルフっぽい。
火曜日
- 04:58. 論文つづき (A history of Erlang). ちょろいやつを選んだはずだし実際ちょろいが、思ったより長い。
- どうでもいい話を書いていたら時間切れ。06:57.
- 気を取り直し Microsoft Teams 再挑戦。OneNote にログインしてから Teams にアクセスすると行けた。何らかの consumer oriented なサービスを使ってフラグを立てる必要があるのだろう。
- Teams に入れたは良いが相変わらず OneNote 動かんし Wiki は不審なエラー。ほんと Teams みんな使ってんのねえ?ほんとに?新規ユーザがデータをロードできないって使いにくいとか言う以前の問題じゃん。MS 製品こんなにダメという事実がいまいち信じられないのだがぼく何か悪いことした・・・?してる: Windows もってない。信仰が足りてないタダ乗り野郎なのがバレてる。きっと Windows 10 の IE からさわれば動くのでしょう。それは遠慮させていただきます。
- 子の朝食: ブロッコリを入れたオムレツは食べた。ゆこっぷが人参パンケーキを焼き、それも食べていた。湯剥きしたプチトマトには抵抗していた。
- Millennials, Gen Z Pessimistic on Life, Deloitte Survey Shows - Bloomberg
- 一方で他の国より全然いいじゃん。日本も相当なものだと思っていたが、ヨーロッパ全般に負けてる(勝ってる?less pessimistic) なのは意外。自分の上に年寄りがいっぱいいると悲観的になるの、驚きはない。
- 比較的日が浅くかつ remote な人のレビューリクエストを見逃していたごめんね・・・。Ping してくれ!おねがい!だいじょうぶだから!ほんとに!とコメント。
- The struggles of an open source maintainer -
- Redis の作者の文章はいつも良いな。一番好きなやつの一つはこれ。同意するかしないかではなく、態度が良い。
- Inside Google's Civil War | Fortune
- 色々なレベルで Sigh. この手のは読まないほうが良いと再確認。
- Apple introduces 8-core MacBook Pro | Hacker News
- へー 8 コアいいじゃん、と思いつつコメみたら荒れてる。自分と同じ 5530+Ubuntu ユーザが息巻いてるが、Linux で生きてくには信仰心が必要という事実を隠すのはどうか。Mac ユーザが Ubuntu で生きてけるわけない。
- しかしこの時期に spec bump ということは WWDC での新製品を期待してる勢はがっかりしてそう。
- Apple スレでしれっと勤務差先をディスるDell社員とは。
- Lyft から高いステーキ屋で飯食うイベントやるよというリクルートメール。上場して入ってきた金はこうしたところに使われている。
- 減量目標達成翌日さっそく食べ過ぎる。反省。
- Industry-scale Knowledge Graphs: Lessons and Challenges - ACM Queue
- KG というものがおおっぴらに語られているのはいいが、企業がデータを溜め込んでるだけなのはいまいち。Public API 欲しい。
- OpenTelemetry: The Merger of OpenCensus and OpenTracing | Google Open Source Blog
- ついでにもうちょっと idiomatic になるとよいのだが。
- スレッド詰め合わせ作業をしていると別にプロファイラ要らない気がしてくるが UI スレッドをチマチマ詰めているとプロファイラが欲しくなり、チマチマに漏れがある気がしてくるとやはり sampling ではなく Nanoscope みたいのが欲しくなる。ART がんばれ。
- Huawei: ARM memo tells staff to stop working with China’s tech giant - BBC News
- これで中国が RISC-V 先進国になったら相当面白い。
月曜日
- 05:02. 昨晩寝る前に雑念してしまったため若干寝不足. やれやれ. 論文読みます.
- 試しに Pixelbook で PDF を読んでいるが、まあまあ良い。二段組だと 12 inch screen でも Portrait だとやや厳しいが、Landscape なら読める。そして Landscape にするとスタンド状にして卓上に置く converetible laptop の機能が生きてくる。軽くて片手で持てれば 12 inch + Portrait でも読めそうだけれど。
- Google pulls Huawei’s Android license - The Verge
- うげーキナ臭くなってきたなあおい。戦争になると外国人いろいろ不自由なので平和を望んでいるが、引っ越してきてからというもの平和は遠のくばかり。8割くらい大統領のせいだがそれだけでもないというか、あの大統領も時代の空気の一部というか。
- OnePlus が心配。
- Tech Jobs Lead to the Middle Class. Just Not for the Masses. - The New York Times
- 二流私大出身者からすると「CS 別に学位いらないですよね?」と言われると「あ、バレた?」という気分なわけだが、US 的価値観に染まってくるとなんとなく自分の学位が大事なものに思えてくるのは我ながら不思議。
- 大学進学が不当に大変な国では学位要件撤廃が movement になる一方、大学教育の commodity 化にまあまあ成功した国では学位差別が空気のようになっている事実は mixed feeling.
- ここ一週間くらい突然子供が野菜をまったく食べなくなり途方にくれている。食卓に野菜を出してもまったく手付かずで帰ってきて捨てる、を繰り返していると賽の河原のような無力感と環境を浪費する罪悪感で朝からすごく暗い気持ちになってしまう。世間の親たちのように、他の食材に紛れ込ませるなど何らかの方法で食べさせるクリエイティビティを発揮すべきなのだろう。はあ。
- ひどいコードを書いた人が自分よりエライ問題。コードをレビューした下々はレビューで断るべきだったが、そうできない気持ちもわかるのでやはり偉い人の書くゴミは殊更有害である。しかし幸い遅さの原因なので口実を持って直せるのだった。やれやれ。
- なんとかして Microsoft Teams 使おうと再挑戦。新しいメールアドレスを適当につくり、Micorosoft Account をつくり、Teams へのリンクをたどると・・・なぜか Sign Up しろといわれる。仕方ないので signup を試みるが "[ドメイン] isn't in our system" という謎のエラーに拒まれ signup できない。完全に意味不明(というのは嘘でなんとなく想像はつくがそんな都合は知らん)。評判を聞きつけてやってきた新しいユーザが製品を試せないとか大丈夫なのかきみたち。根本的に異なる価値観の文化圏の存在だという結論に達さざるを得ない。失望。こんなのにやられてしまっている G Suite もそれはそれで大丈夫か心配になるが、もう知らん。
- それはそれとして家庭内 IT 刷新が進まず悲しい。全て Hangouts が悪い。