Fragment #5

日曜日

  • 04:55. Pragprog 放置しておくと喉に刺さった魚の骨なのでざっと読んでしまおう
  • 昨日は夜のおでかけがあり就寝が遅かったため妻子まだ起きてこなそう。そして雨。
  • 窓際で雨漏り。外壁に duct tape したらとりあえず止まった。安普請であることよ・・・。

土曜日

  • 05:15 at Starbucks. 先週は Jim よわばりにフリーズしてしまったので反省し今週は proactive に good morning しておく。
    • 草稿送りつけ活動、もうちょっと広く配布していい気がしているが、送りつけたい相手のメールアドレスがわからない、相手を選んで送りつける行為の本質的な横柄さなどから二の足。もうちょっとマシな方法はないものか。
  • Google Gmail tracks purchase history — how to delete it こんな便利機能があったとは。むしろ Gmail の UI から発見可能にしておくてくれ・・・。時系列のソートが壊れているし 2011 年より前に遡れないし、いまいち。
  • python/black: The uncompromising Python code formatter 仕事のツールチェインに入れてほしい...
  • Hangout 終了にともなう夫婦チャットの移行先探し。FB Messenger でいいといえばいいがどうせなら productivity tool ついてるやつも評価してみようと Microsoft Teams (Free) を試す。良さそう・・・だがなぜか OneNote がエラーで動かない。Wiki も不安げなエラーメッセージを表示している。自分の Microsoft account が messed up なせいの可能性が高いが、一方で自分にとって動かないものは動かないので諦め。Teams は良いと評判なのに残念・・・。
  • インディー応援的な気持ちとしては色々なものを Basecamp 3 に集めたいが、こいつらは文書ツールがしょぼすぎて話にならない。逃げ口としての Google Docs / Dropbox Paper インテグレーションもやる気ゼロ。必要なものを全て持ってるのは Microsoft だけ。がんばれ、というか自分のアカウント直してくれーサポートの入り口がわかんねー。

金曜日

  • 05:03. 仮想書架列挙業、だいたいおわったので wrap up する。
    • とおもったがずるずる出てくるなー。しかしようやくおわったはずだぞ。
    • 棚卸し
  • Pragprog 20 を読み進めていたら, ベータ版の読者への質問として 「tracer bullet ってこの銃社会の sensitive な時期に無神経な命名かなあ変えたほうがいいと思う? 」的な質問があったので、解答フォームに「とりあえず日本人は誰も気にしてないし特定の国の政治の問題だから個人的にはそのままでいいと思うよ」と書いて投稿。アメリカろくでもなくてかわいそう。日本でいうと「ひきこもり」みたいな単語を何らかのメタファにつかってしまったかんじだろうか・・・わからん。
  • 午前中はおうちの用事につき午後から出社。だがなんか今日は眠いな・・・。
  • 「すばらしいバグレポートですがこれは Q では直ってるらしいですよ Q つかってくださいおねがい!」みたいな励ましのコメントを残しつつバグを閉じる作業。みんな Q つかってくれ、といいたいが自分が使ってないというね・・・。はー二台持ちするかなあ。続かないんだよなあ。
  • Dogfood 本格化に伴いトリアージの負担が増えそう。
  • In San Francisco, Tech Money Doesn’t Buy Happiness | The New Yorker
    • 三ヶ月に一回くらい書かれる内容。NY の人々はこれ読んで溜飲下げるのだろうか。自分も長居する場所じゃないなと思っているが、アメリカ人と違って地元に帰るのも大変。
  • Huawei launches AI-backed database to target enterprise customers | TechCrunch
    • 圧倒的景気よさ。
  • Play Books ユーザのわたくし諸事情から数年ぶりに Kindle for Android さわったらすごい良くなっててびびる。そうだよなー Fire Tablet あるもんなー。Bookshelf/Store は相変わらずだが reading experimence が素晴らしい。速いし Bookerly font もいい感じだし左右のマージンは減らせるし(縦長電話機画面では重要)。勢いで Kindle the device が欲しくなってしまった。

木曜日

  • 05:15. 引き続き仮想書架列挙業。なぜ。
  • 今日も今日とて triage.
  • ひどいコードをみつけてしまったが心を無にして直す。Legacy old stuff から Shiny-new への移行、やってる当人たちは shiny-new を早く実践投入したいので積極的に cutting corner しがちで、当事者以外は移行が終わるまで何の恩恵もないのでその cutting corner をことさら迷惑に感じがち。そして一見 cutting corner する方が大変そうな変更も、コードを読むコストを想像すると理解できたりする。でも読んでちょ。おまえらのコードだろそれ・・・。
  • The Trade Secret: Firms That Promised High-Tech Ransomware Solutions Almost Always Just Pay the Hackers
    • 世界最初の randomware は人類学者発だったというトリビアがよい。
  • 気温の変化か欠勤が目立つ。お大事に。今日は最高気温 60F らしい。寒い。
  • 仕事中に Disney medley 的なのを聴いている。Cultural fit でクビになりそう- この HN のコメントは最高すぎて made my yesterday.
  • Android memory management [LWN.net]
    • プロセスは雑に殺してもカーネルがリソースの回収にある程度 CPU cycle を必要とするため LMK が遅くてどうしましょうね、という話。自分が見てる範囲だと LMK が動いているときってたいがい kswapped が猛烈にうごいており、たしかにこいつらは干渉しそう。困る。
  • 頭の回転が早くて滑舌がよい結果ミーティングに引っ張りだこになり実務がはかどらない TL 的な人々をみると、ぼさっとして英語ができず実務しかすることのない外国人中年でよかったなとたまに思う。偉くなれず稼ぎも増えないのは大きな欠点だけれど。きほん overwork 以外にこの問題を解決する方法がなさそうで気の毒。たまにミーティングをぶっちぎる手をとっている様子もありそれは好ましい。
  • 引っ越してきた頃はおやつ置き場のリンゴを見てこれを皮ごとかじるとか絶対やらないわー野蛮だわーと思っていたが最近は家でも会社でもふつうにガリガリ齧っており、カリフォルニア適応が進んでいる。

水曜日

  • 04:45. 昨日ふと思い立って過去に読んだり読みかけたりした技術書を列挙する、という作業をはじめたがまったく終わる気配がない。
    • 唐突に子が早起きしてきて終了。
  • Things you're probably not using in Python 3 - but should - Data, what now? turns
    • F-string と enum はすぐに使えそう。
  • 東京の子育て厳しいストーリーを読むたび子供が小さいうちはなんとかしてクビをつながねばと思う。
  • GitHub - google/zetasql: ZetaSQL - Analyzer Framework for SQL
    • 社内共通 SQL 実装がオープンソースになったらしい。誰得。そして Bison かいな。コピペ資産ゆえ Dremel 方言を使いがちだがなるべく標準に近いこっちを使いたい。FLATTEN がないのが主に辛い。
  • ロンドンと VC、距離とアクセントの組み合わせが色々辛い。向こうも同じことを思っているであろう。
  • 今日はひたすらバグを triage する日でやるきゼロだが音楽のちからでのりきるべし。
  • eBPF can't count?! うげーこのレイヤで壊れるのは厳しいなあ。

火曜日

  • 05:05. ひきつづき考え事など。
  • 最近途中まで読んでこりゃねーわ・・・と大きく失望した本に A Philosophy of Software Design というのがあるのだが、レビューいいね。やはり自分は技術書読めない体になってしまったのではないか。
  • Open source Mali GPU drivers merged | Hacker News
    • GL のコードを上から下まで全部読めるということ?すごい時代。いつか読んでみたいものであることよ。
  • OnePlus 7 Pro review: an amazing screen meets a good enough camera - The Verge
    • $650 で全部入り。相変わらずすごいね OnePlus. 一昔前までは画面解像度をサボっていたけれどこのモデルはそれもナシ。Selfie とらない人にうれしい notch-less + popup front cam. OS のバージョンもちゃんと上げてくれるし, Samsung / Huawei より人気ないのは不思議。一方でむかしは $400 くらいだった気がするので、値上げ競争に巻き込まれているのも確か。
    • 個人的には OnePlus が tablet を出したら瞬時に買うと思うが、その様子はなし。OS がついてくる Android Tablet の不在が悲しい。
  • OnePlus 7 Pro camera review - DxOMark
    • Portrait Mode の写真をみるとすかさずズームして粗探ししてしまう。
    • スマホカメラの性能、普通にとるは十分に良いので暗い、ズーム、ボケとかでがんばらないと差別化大変そう。他人事ではないが。
  • はー PDF と ebook 読む tablet 欲しいなーとか考え出すと一時間くらいふつうに無駄にできるのでやめて仕事する。
  • ブランチ切られる日を間違えていたためおもむろに作業を切り上げバグの triage へ・・・。
  • Google is about to have a lot more ads on phones - The Verge
    • おやまあ。Discovery にしろ YouTube Home にしろ暇つぶしスペースで普段目ににすることはないが、広告が増えるという発表を一つのイベントでまとめてやると感じの悪さが際立ってしまうね。Discovery ページは広告があろうがなかろうがノイズでしかないので自分の電話機では無効にしている。
  • この fragments は Twitter したい衝動をほぼ完全に解消したのでめでたし。

月曜日