Job Research and Disappointment
社内求人を眺める。
別にすぐチームを移りたいわけではないけれど、あと一年たつと今のチームも三年。その頃には移れるようにしたい気がしている。よっぽど良い trajectory を引き当てているのでもない限り、同じところに長くいるのは良くないので。前の仕事は長くやりすぎた反省がある。
が、とくに移れそうなポジションが見当たらず消沈。社内のポジションたちは具体的な専門性が求められる上、勤務先の注力分野の移り変わりは速い。いま興味深いポジション(群)があって、じゃあそれに必要なテクノロジーを勉強しましょうといったところで一年たつと似たような仕事はなかったりする。まあ ML Researcher みたいなハイエンドなやつはしばらく活況だろうけれども...
基本的には、なんらかの興味ふかいポジションが生まれた瞬間にその requirements がそろっていないと厳しい。一年後、N 年後に仕事を変えられるよう、その時に必要なテクノロジーを見越して投機的に勉強しておく・・・のも難しい。そんな鼻が効けば苦労しない。
「ポジションがない」はいいすぎで、たとえば Android アプリ開発者のポジションとかはそこそこある。が、それは別にやりたくない。今と大差がないから。新し目のチームにいけばコードベースがモダンとか多少はいいこともあるだろうけれど、でもアプリ開発に変わりはない。定期的にチームを移りたいのは新しいことをやりたいからで、ちょっとマシな似た仕事をしても仕方ない。それなら今ある手元のコードをマシにするようがんばる方が良い。現状が絶望的にすごくダメなわけではないし、時間をかけて獲得した信頼みたいなものもある。そもそも今のチームはコード以外は割と好きだし。
時代が先に行ってしまい、できることとやりたいことがすっかり乖離してしまった。更に、やりたいことのうち「理屈の上ではよさそうな仕事」と「自分が興味や熱意をもてそうな仕事」も離れてしまった。これは「できる」と「やりたい」との乖離と対をなしている。自分が熱意をもってとりくみ身につけたテクノロジが obsolete になってしまい、自分のよくわかっていない何かをやる必要があるわけだから。なんとかして自分の関心を時代に合わせて書き換えないといけない。先のことを考えず楽しく働くだけでいいならずっとブラウザのコードでもいじってるわけで。
テクノロジーのキャッチアップをさぼった状態で人生の厳しい時期に踏み込んでしまった。その事実は今更そうそうひっくりかえせない。何らかの諦めが必要で、数年おきに新しいことをするのも諦めるものリストのひとつなのかもしれない。年数をあける、のはますますバーをあげるばかりだから、「新しいこと」の新しさを犠牲にするくらいのトレードオフを探ればいいのだろうか。
あとは社内社外によらず、求人情報を自分の勾配に使うのは churn が多すぎるなあ。リストを眺めては絶望するのを繰り返すと時間も精神力も磨耗するばかり。精神衛生を regulate する意味で一年くらいのしばらく求人閲覧はやめておく。求人よりもう少し一般的な流行り廃りを気にしつつ、自分の価値観や関心分野のアップデートを優先した方がよさそう。