続・にわか Podcast ファン

およそ1年半前から聞き始めたにわか podcast listening は継続中。

最近は多めに subscribe して面白そうなエピソードだけ聞くことにしている。 消化は炊事中とジムでのランニング中。ランニングは週に 4-5 回 30 分、炊事は週に数回各 30 分から1時間くらい。 時間予算が増えたのに加え全部聞くのを諦めたおかげで、聞く時間が足りないと感じることはなくなった。 むしろ炊事の手際をよくしたい・・・。

以下聞いているものたちを列挙。

Tech Podcasts

まず技術系から。前に書いた中でいまだ聞いているのは The ChangeLog くらい: 最近だと TypeScript の Anders Hejlsberg が登場する回は面白かった。IDE でコンパイラの書き方は変わったんだよ!という語りが熱い。ちょっと TypeScript のコードを読みたくなる。 ただ番組全体では Docker や Node などゴシップの渦中にいる関係者を呼んでコミュニティの話を聞き出すパターンが多い。やや食傷気味。 コードに踏み込んだ話をもっとして欲しい。

そういう意味で Software Engineering Radio は面白い: 最近人気急上昇中の Brendan Gregg なんかが登場する一方、このところ陰の薄い Eric Evansが最新回。この振れ幅たるや。昔からやっている番組なので、面白そうなバックナンバーを探す楽しみもある。Paxos の作者 Leslie Lamport の回は痺れたし、チューリング賞をとったデータベースマフィア Michael Stonebraker の回なんかも普通に勉強になる。

その出自ゆえ iOS を話題にした podcast はたくさんある一方、 Android の番組は少ない。それでも二つ聞いてる。 Android の中の人がやっている Android Developers Backstage (略して ADB) と、コミュニティ発の Fragmented 。ADB はもうちょっと録音をなんとかして欲しいけれど当事者だけあって趣深い内容。Fragmented はホストのパーソナリティが辛いと思っていたら回を追うごとだんだん良くなってきた。要素技術を扱うよりゲストを呼ぶエピソードがいい。頑張っている Android アプリ開発者の話を聞くのは励まされる。 iOS 系も一個くらい聞きたい気がする。なんかないかな。

たまに聞いている DevOps Cafe: 要素技術の話は全然せず、もっぱらおっさんが世間話をしている。 組織を変えなきゃダメなんだよドンッみたいなノリ。 Basho CTO Dave McCrory の登場するエピソードはよかった。データベース開発者ってテクノロジー厨二病みたいなのばっかりだとおもってたけれど、 商売の臭覚が鋭そうな人でした。

Codelunch.fm: 何度か聞いた。若々しさがよい。自分の好きなテクノロジを根拠なくしかし熱く語る様が楽しい。まわりに全然若者がいない身としては癒される。日本語。

Non-Tech Podcasts

バリエーションを求め、最近はプログラマ向け以外の番組も聞いている。

まず Startup: 第一シーズンを聴きそびれたと思っていた矢先、第二シーズンが始まった。Dating Ring という出会い系スタートアップを創業から追いかける体裁。このスタートアップ、女子大生(というのが差別的表現であることは承知しておりますが、そのゴシップ感が面白さの一部なので使ってます)が友達と勢いで創業した会社がなぜか Y Combinator のプログラムに採用され、けれど勝手が分からず四苦八苦。セクハラ投資家まで現れて・・・という展開。テレビドラマ Silicon Valley を見た時も思ったけれど、スタートアップ・ストーリーって学園スポーツマンガみたいな風情があるよね。努力友情勝利売却。

a16z Podcast: テック投資家の親玉格 Andreessen Horowitz が流行りのテクノロジやニュースについて識者に聞く番組。金の匂いが渦巻く今時のシリコンバレーっぽい内容。ずっとイノベーションイノベーション言ってて疲れる。大企業にいると平和ボケする気がして、キナ臭さに身を慣らそうとたまに聞いてる。ワナビー精神。

Upvoted: Reddit の中の人が最近話題になったスレの当事者を呼んで話をきく。にちゃんねるのよい話まとめブログみたいなもの。当事者が出てくるのがベタに面白い。Reddit はアメリカネットカルチャーの中でそれなりに存在感がある。そういうサブカル的感心もあって半分くらいは聞いてる。Huck という著名 vagabond (ホームレス旅人) のは特に面白く、雑誌記事も派生していた。

HBR IdeaCast: HBR だけにライフハック兼自己啓発みたいなもんです。その手の本の著者を呼んでつまみ食いする回が多い。 キリッとしたい朝にぽつぽつ聞く。

Longform: ノンフィクション作家など物書きを呼ぶ対談番組。Freakonomics の Stephen J. Dubner が出ているのに気づいてつまみ食いはじめた。まだどうこう言えるほど聞いてない。Stephen J. Dubner の回はおもしろかった。

NPR

ラジオ局 NPR の配信している番組たちに Podcast らしいライブ感はない。完成されたラジオ番組相当が降ってくる。 でもプロの仕事だけあってどれも完成度が高く面白い。滑舌もいい。

TED Radio Hour: 決まったテーマの TED のトークを毎回数本紹介し、ついでに講演者当人を呼んで話を聞く。量が多すぎて聞く気が起きない TED も選別されると悪くないなと見直す。ただこれを聞いて興味の湧いたトークを通しで聞くと特に面白くなかったりする。 編集に騙されてるかも。

Invisibilia: NHK のドキュメンタリーのいいやつに匹敵する出来。 ぶっちぎりで面白いっ・・・などと興奮したのも束の間、 あっという間に第一シーズンが終わってしまった。再開待ち中。聞くものがないときにバックナンバーを予習しておくとよいのではないでしょうか。この話をする相手がいなくて寂しい・・・。

こんなとこです。思ったより subscribe していた。

テックでない番組は PocketCast の Discovery タブから探したり、他の番組の中で流れる宣伝をきっかけに聞き始めたり。最近はニュースが聞きたいと思っているのだけれど、今の所うまく探せていない。

最近は聞きがてらシャドーイングしようと試している。声は出さず唇を動かすくらい。話の速さに一割もついていってないとおもうけれど、シャドーイングに集中すると時の流れが速くなり、ジムで走る退屈さが和らぐのはいい。語学トレーニングとしての効用は不明。